こんにちは、家計管理と投資を楽しむ投資家ママ吉川あいか(@AikaKikkawa)です。
今日は固定費節約で家計がかわる!年間数十万円の節約でお金が貯まるについて書きます。
コロナショックにより、外出自粛や休業要請・内定取消・登園自粛など様々な問題が発生していますね。
様々な対策をしてくれていますが、実体経済が反映されるのは数か月遅れて出ることが多いです。
長引くことのリスクとして
- 家賃が払えなくなる
- 人員削減などを行う
- 給与が下がる
- 経営破綻の会社が出る
など、日々の生活に支障が出る可能性も…
備えあれば憂いなしというように自粛で家にいる時間が増えた今こそ家計の見直しをするチャンスと捉えませんか?
目次
【無料サービス】知識・教養を身につける
1.聞いて覚える朗読学習Amazon Audible(オーディブル)
月額1500円のところ、1冊目は無料で読めるのでお試しにもピッタリ!
私のオススメは、【1日のタスクが1時間で片付くアマゾンのスピード仕事術】
育児と仕事の両立をしたいワーママにピッタリ!!残業知らずで時間管理!ワーママでなくても全てのビジネスパーソンが知っておいて損はない!
2.【期間限定】お金の学校が教える【マネー入門総合講座】
ファイナンシャルアカデミーでは、コロナの影響で教室が全て休止。
5/6(水)まで在宅応援で無料で講座をお試しできます!
自粛延長により5/31までに変更になりました。
LIVE放送で家にいながら講義を受けている気分が味わえます。
講座時間もみっちり75分なので無料だけれど、ボリューム・質ともに満足できること間違いなし!
https://www.aikakikkawa-money.com/archives/2692
3.3か月無料で聞き放題!Amazon music
たまには息抜きも必要。そんなときはAmazon musicで一休み。6500万曲以上収録されているので聞きたい曲がすぐ見つかる!!

次は、プランの見直しで支出を削減。
固定費を見直しすれば年間数十万円以上の節約効果が出ることもあります。
支出の見直しで家計のスリム化!
1.格安スマホで通信費の節約!
格安スマホで今オススメなのは、楽天UN-LIMIT(アンリミット)とLIBMOの2社!
LIBMOはシェアプランが最安値で利用できるため、家族がいる方やiPhoneユーザーにオススメ!
楽天UN-LIMIT(アンリミット)の1年間無料で使えるのも首都圏に住んでいる人には注目のサービスです。


2.保険の内容確認と見直し
保険ショップマンモス
生命保険か死亡保険など種類は分かっても、もらえる条件や保証に重複がないかのチェックは難しい…。入っている保険の内容はプロにみてもらうのも一つの手!
社会保障制度と併せて、”もしも”の時を見直そう
3.電気・ガスの見直し【TEPCO】
固定費の中でも、家賃の次にかかるのが光熱費。光熱費の見直しで年間数万円節約も夢じゃない!TEPCOでは現在、期間限定のキャンペーン中!
電気+ガス契約で年間4,980円かかるAmazonプライムが永年無料で利用可能。
さらにAmazonギフト券3000円もプレゼント。乗り換えるなら今がチャンス
4.車必須の方も保険と車検で節約を!
地方住みなので車は維持費がかかると分かっても必須というあなたも私も保険と車検で賢く節約!
保険見直し➡はたらくクルマの自動車保険
車検の節約➡
楽天車検
投資で資産運用を始める
1.NISA口座を開設し長期運用を始める
【関連】【楽天証券】総額13万円節約中の楽天証券は株初心者オススメ!
2.ポイント投資で現金支出を抑えながら投資
【関連】【投資初心者】ポイント投資の証券会社最強の組み合わせとは?
【関連】Tポイント投資ネオモバ証券メリット・デメリットと口座開設
3.iDecoで自分年金づくりスタート
【関連】節税効果大のiDeCoとは?毎年の税金も安くなる最強さ
おまけ
外食が難しい今だから、出前で外食気分を味わいません?
デリバリー&テイクアウトアプリ「menu」は新サービス開始記念として、2大キャンペーン実施中!
到着予定時間より1秒でも遅れたら全額返金キャンペーン(4/7〜4/30)今だけ全品半額還元(4/7〜4/30)- 最大1000円OFFクーポンも当たるチャンス!