こんにちは、家計管理と投資を楽しむ投資家ママ吉川あいか(@AikaKikkawa)です。
2014年から投資×副業を開始し総額255万円達成。支出削減も行い2年で1026万円つくりました。
収入UP・支出削減・投資でママでも出来る資産づくりを発信しています。
今日はポイント投資の最強組み合わせについて書きます。
この記事にオススメなかた
- ポイントを貯めているけれど失効させてしまう
- ポイントで購入すると、つい余分な物も購入しがち
- 普段の買い物以外でもポイントを活用させたい
- 投資をするときに費用等を抑えて安く買いたい
結論➡SBIネオモバイル証券×楽天証券がポイント投資最強の組み合わせ
ポイント投資が出来る証券会社とは?
ポイント投資とは、楽天やT-ポイントを使って株や投資信託が買えるサービス。
事前に証券口座とポイントを連携しておくことで注文の際に、ポイント分を引いた代金が差し引かれるようになります。
20/4現在でポイント投資が出来る証券会社はこちら
証券会社 | ポイント | 貯めやすさ | 少額投資 | 投資対象 | 取扱数 | NISA |
楽天証券 | 楽天 | ◎ | △ | 国内外 | ◎ | 〇 |
SBI証券 |
T-ポイント | ◎ | 〇 | 国内外 | ◎ | 〇 |
SBIネオモバイル証券 |
T-ポイント | ◎ | ◎ | 国内全銘柄 | ◎ | × |
LINE証券 | LINE | 〇 | ◎ | 国内一部 | △ | × |
DMM証券 | DMM | × | × | 国内外 | ◎ | 〇 |
マネックス | × | 〇 | 国内外 | ◎ | 〇 |
証券会社によって、取り扱いに制限がある場合や少額投資が出来ないものがあります。
またメイン口座でポイント投資を行いたい場合は、NISAも開設できる証券会社を選ぶ方がいいでしょう。
【疑問】ポイントって投資できるほど貯まるの?
ポイント投資の疑問として、ポイントがそんなに貯まるのか?と思う方もいると思います。
我が家は、生活費の支払をすべて楽天カードに変更し総額13万円の投資資金になりました。(2020年は3か月分の実績)

我が家の場合は、生活費を楽天カードに集結し、給与振込先とカード引落先・証券口座を楽天銀行に設定することでポイントを量産しています。
Tポイントはポイ活で貯めたポイントをTポイントに交換し投資資金にしています。
【ネオモバ×楽天】組み合わせがいいわけ
ネオモバ証券×楽天証券をおすすめする理由は、使えるポイントが違う事と貯まりやすさ!ネオモバ証券はTポイント、
楽天証券は楽天ポイントが利用できます。
Tポイント・楽天ポイント共に普段の買い物でも使える・貯まります。
まとめ記事でも書きましたが、ポイント投資をするならポイントの貯めやすさと少額投資が出来るなど使い勝手の良さを基準に選ぶことで両方のポイントを効率的に使えます。
SBI証券もいいのですが、NISA対応で投資信託・株が購入できる点で
楽天証券とサービスが被るため、1株買い出来るネオモバをオススメしています。
(※海外ETFへ海外株の積立投資をしたい場合は、SBI証券がいいです!)
また楽天証券で投資信託(NISAも開設がベスト)、ネオモバ証券で個別株を1株からポイントを使って購入することで投資商品を網羅することが出来ます。
投資で負けないためには、退場(解約や損切り)しないことが鉄則なので今後も長く続けていける方法を取ることが大事です。
毎月、投資に回せる資金が少ない方は、ポイントも資金として使えば実際の支払額も減少します。毎月の家賃や食費などの支払をカード払い(楽天カードやTカード)に変更をすれば生活費の一部が投資資金になってくれます。
【まとめ】ポイント投資の最強の組み合わせと使い方
ポイントが貯めやすく、使うポイントが被らないという点で楽天証券・SBIネオモバイル証券の組み合わせを推奨しています。ここでは実際の使い方について説明します。
楽天証券はNISAが対応なのでメイン口座として使用。
つみたてNISAを開設し、投資信託で運用をするのがベスト。
銘柄はemaxis slim 米国株式(s&p500)が信託報酬0.09%と最安値でオススメ!
楽天・全米株式・インデックスファンドも0.16%で信託報酬が安くVTIという米国ETFに連動しているため人気の高い投信です。
SBIネオモバイル証券は、国内の株式を購入することが出来るので個別株購入資金に。
資産運用という点では、投資信託でも十分運用できるのですが投資を長く続けていくと自分でも運用したい!!という気持ちになります。
しかし、投資信託と個別株を選ぶのは別物。個別株は通常100株単位で購入するため資金が投資信託と比べ多く必要となります。
上がればいいのですが、下がった時に焦って冷静に判断できず売ってしまう前に練習として使うという点でもネオモバ証券は初心者でも安心!
今までは、投資商品は現金でしか購入できなかったのですがここ数年で業界も変化し始め初めての方でもチャレンジしやすくなりました。
普段、有効期限切れでポイントを流してしまっているあなた!!ポイントもお金に変わる時代です。失効してしまうなら投資で資産運用を始めてみませんか?
筆者(@AikaKikkawa)オススメの証券口座

【期間限定】AmazonKindleなら無料で読める
