子育てしながら投資と副業を楽しむママ、吉川あいか(@AikaKikkawa)です。
今日はノーリスクハイリターンの究極の資産増加術について書きます。
ノーリスクハイリターンの資産増加術とは?
ノーリスクハイリターンの資産増加術とは、ずばり確定申告をすること!
確定申告は、2/15-3/15の期間に行われています。(所得税の還付はいつでも可能)
※2020年はコロナウイルスの影響で4/16までに延長されています。
父の分は代理で作成しているのですが、父・母は税金に疎く毎年書類がギリギリまで出てこない&渡されても足りなくて不備があったり領収書の日付や使用者がバラバラ
https://www.aikakikkawa-money.com/archives/category/setuyaku-setuzei/kakuteisinkoku-nenmatsutyousei
娘の私はオカンムリになりながら作ってます笑
でも還付額見ると、やって良かったー!と思うので毎年作っています。(※私のところには父の分は1円も入ってきません。)
今年の還付額はこちら
主人
確定申告 40,561円
年末調整 47,113円
私
確定申告 9,600円
年末調整 11,239円
父
確定申告 89,189円
合計 197,702円
税金って良く分からないし面倒くさいやーサラリーマンだから確定申告とは無縁でしょ。と思って放置していたら、なかったお金。
夫婦で10.6万円節税できました。
税を知るって今後の生活においても絶対的に役に立つし、リターンが大きい。
私が税を知りたいと思うきっかけになった大村大次郎さんの本。


元税務署に勤務し署長まで経験した大村さんが書かれているのですが、2冊目は興味をそそるタイトル!
これを知ったとき”えー!あんな大企業が払っていない!ずるい!”じゃなくて、“制度を知っていれば税金を安くする方法はあるんだな。だからお金持ちは税金に詳しいのか。知っている人が得をする世界だな。”と思いました。
なら、私も知ればいい!そして使えるものは使えばいい!と思うように
結果、年収がほぼ同じでも住民税10万円、源泉徴収5万円減少、確定申告1万円還付で16万円の差になりました。
税を知っているかいないかで年間16万円の差。
今後も確定申告は忘れずにやるので知らなかったままと比べたら百万単位で変わってくると思う。
また年収が高い人ほど効果が大きくなるようになっています。年末調整すら適当だった主人の分も申告するようになって節税効果に一人でニヤニヤしています(笑)
税金こそノーリスクハイリターンで資産を守る究極の方法だと思う。
副業・投資もやっておくと生活の潤いになりますが、取られるもの(支出)の見直しも十分効果がありますよ。
会社の給料だけでなく、
・収入を増やす
・支出を減らす
・お金を運用する
で、年収が低くても資産は増やせます♡